入所
【目次】
● サービス内容
● 1日の流れ
● ご利用までの流れ
● 料金について
対象となる方
要介護1~5の認定を受けている方
サービス内容
健康管理
- 医師・看護師が健康状態のチェック、病状や服薬管理を行います。
- 医療機関の受診は医師の判断により、必要な場合のみとなります。
- 緊急時は日鋼記念病院で対応します。
生活の活性化
- レクリエーション、趣味、クラブ活動など生活を活性化するためのメニューをご用意しています。
- レクリエーション:キックゲーム、球入れビンゴ、大砲ボーリング など
- 趣味活動:ちぎり絵、しおりづくり、小物入れづくり など
- クラブ活動:書道、華道、園芸、カラオケ など
リハビリテーション
- 生活上の動作を中心にリハビリを行います。
- 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が専門的なリハビリを行います。
- 集団リハビリも行っています。
理学療法 | 歩行訓練、筋力訓練など個々の疾患や能力に応じた訓練 自転車やパワーリハビリなどの機器を豊富にそろえています。 |
---|---|
作業療法 | 手芸、ペーパーフラワーなどの趣味活動を通じた機能訓練 認知面の評価及び訓練 |
言語療法 | 嚥下訓練や摂食指導 コミュニケーション障害などの言語訓練 |
在宅支援 | 自宅に訪問し、環境調整や住宅改造などのアドバイスを行います。 |
一日の流れ
リハビリテーションは随時行っています。


ご利用までの流れ
①介護保険認定
介護保険「要介護1~要介護5」の認定が必要です。
認定をまだ受けていない場合は、入院中から早めの申請をお願いします。
②入所申し込み
医療機関のソーシャルワーカー、担当ケアマネジャーにお問合せいただくか、老人保健施設母恋に直接お申込みください。
施設利用に関するご相談、見学など随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。
老人保健施設 母恋 TEL:0143-25-2121
担当者 支援相談員
③下記の書類をご用意ください。
- 介護保険被保険者証
- 介護保険負担割合証
- 老人保健施設母恋 利用申込書
- 診療情報提供書
※検査所見、薬剤情報の記載されたものであれば、各医療機関の様式でもかまいません。
料金項目 | 金額(円) | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
A | 基本料金① | 多 床 室 |
要介護1 | 836 | 自己負担上限額 下図※1(A+B+Cの上限) 第1段階:15,000円/月 第2段階:15,000円/月 または 24,600円/月 第3段階:24,600円/月 第4段階:37,200円/月 または 44,400円/月 |
要介護2 | 910 |
||||
要介護3 | 974 | ||||
要介護4 | 1,030 | ||||
要介護5 | 1,085 | ||||
個 室 |
要介護1 | 756 | |||
要介護2 | 828 | ||||
要介護3 | 890 | ||||
要介護4 | 946 | ||||
要介護5 | 1003 |
||||
B | 加算料金①(主なもの) | ① | 夜勤職員配置加算 | 24 | |
② | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 18 | |||
③ | 栄養マネジメント強化加算 | 11 | |||
④ | 口腔衛生管理加算 | 90 | |||
⑤ | 短期集中リハビリ加算 | 240/回 | 該当期間にリハビリを行った場合 | ||
⑥ | 認知症ケア加算 | 76 | 認知症専門棟入所の場合 | ||
⑦ | 初期加算 | 30 | 入所日から30日間 | ||
⑧ | 入所前後訪問指導加算(Ⅰ)1 | 450 | |||
⑨ | 所定疾患施設療養費Ⅱ | 480 | 高度な医療処置を行った場合 | ||
C | 加算料金② | ⑩ | 介護職員処遇改善加算 ベースアップ等支援加算 |
介護報酬総額×3.9% 介護報酬総額×0.8% |
介護報酬総額(A+B合計額)の3.9%を加 介護報酬総額(A+B合計額)の0.8%を加 |
D | 基本料金② | 多 床 室 |
居住費 | 377 | 自己負担上限額 下図※2 第1段階:0円/日 第2段階:377円/日 第3段階:377円/日 |
個 室 |
居住費 | 1,668 | 自己負担上限額 下図※2 第1段階:490円/日 第2段階:490円/日 第3段階:1,310円/日 |
||
E | 基本料金③ | 食費 | 1,590 | 自己負担上限額 下図※3 第1段階 : 300円/日 第2段階 : 390円/日 第3段階①: 650円/日 第3段階②:1,360円/日 |
|
F | 実費負担 | ⑫ | 日用品費 | 150 | |
⑬ | 教養娯楽費 | 150 | |||
特別室料 | 360 | 2階個室に入所の場合 | |||
理美容料 | 実費 | ||||
売店 | 実費 |
④面談
担当者が訪問し、ご本人の状況を確認させていただきます。
⑤入所判定
受け入れが決まり、お部屋がご用意できましたら入所いただけます。
※ベッドの空き状況により、入所までお待ちいただく場合がございます。
※病状によっては入所できない場合もございます。
料金について
サービスの種類や介護度によって料金が異なります。
下表の料金はあくまでも目安です。加算内容により料金が変わります。
所得に応じた減額制度もあります。詳細は支援相談員にお尋ねください。
入所料金の一例(1割負担の場合)
※第1段階~第4段階とは、所得に応じて定められた自己負担限度額です。
一定以上の所得の方は2割または3割負担となります。