利用料金
医療保険・介護保険の料金例
介護保険
令和6年6月1日改定
基本 | 算定項目 | 予防訪問看護 (支援) | 訪問看護 (介護) | 予防訪問看護 (支援) | 訪問看護 (介護) | 条件 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【1割】 | 【1割】 | 【2割】 | 【2割】 | ||||
1回あたり | 1回あたり | 1回あたり | 1回あたり | ||||
① | 訪問看護Ⅰ1 | 303円 | 314円 | 606円 | 628円 | 20分未満 | |
② | 訪問看護Ⅰ2 | 451円 | 471円 | 902円 | 942円 | 30分未満 | |
③ | 訪問看護Ⅰ3 | 794円 | 823円 | 1,588円 | 1,646円 | 30分以上1時間未満 | |
④ | 訪問看護Ⅰ4 | 1,090円 | 1,128円 | 2,180円 | 2,256円 | 1時間以上1時間30分未満 | |
⑤ | 理学療法士等の訪問看護Ⅰ5 |
284円 ※開始2年目以降は279円 |
294円 | 568円 ※開始2年目以降は558円 |
588円 | 1日1回あたり20分 | |
⑦ | サービス提供体制強化加算 | 6円 | 12円 | 1回につき | |||
⑧ | 看護体制強化加算(Ⅰ) | --- |
550円 |
--- |
1,100円 |
1ヶ月に1回算定 | |
看護体制強化加算(Ⅱ) |
--- | 200円 | --- | 400円 | |||
⑨ |
看護体制強化加算 | 100円 |
--- | 200円 | --- |
||
⑩ |
緊急時訪問看護加算 | 600円 |
1,200円 |
1ヶ月に1回算定 |
加算(介護・支援共通) | 算定項目 | 【1割】 | 【2割】 | 条件 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 特別管理加算(Ⅰ) | 500円/月 | 1,000円/月 | 気管カニューレ、留置カテーテル等を使用している方 | |||
② | 特別管理加算(Ⅱ) | 250円/月 | 500円/月 | 自己導尿、在宅酸素、人工肛門等を使用している方 | |||
③ | 退院時共同指導加算 | 600円 | 1,200円 | ||||
④ | 初回加算(Ⅰ) |
350円 |
700円 | ||||
初回加算(Ⅱ) |
300円 | 600円 |
|||||
⑤ | 看護・介護職員 連携強化加算 |
250円/月 | 500円/月 | ||||
⑥ | 長時間訪問看護加算 | 300円 | 600円 | ||||
⑦ | 複数名訪問看護加算 | 402円 | 804円 | ||||
⑧ | 早朝(6:00~8:00)加算 | 1.25倍 | 1.25倍 | ||||
夜間(18:00~22:00)加算 | 1.25倍 | 1.25倍 | |||||
深夜(22:00~6:00)加算 | 1.5倍 | 1.5倍 | |||||
⑨ | ターミナルケア加算 | 2,500円 | 5,000円 |
医療保険
平成6月1日改定
算定項目 | 単価 | 条件 | ||
---|---|---|---|---|
基本料金 | ① | 訪問看護基本療養費(Ⅰ) | 5,550円/日 | 訪問が週3日目まで |
6,550円/日 | 訪問が週4日目以降 | |||
訪問看護基本療養費(Ⅱ) | 5,550円/日 | 訪問が週3日目まで、4日目以降6,550円/日(同一建物) |
||
訪問看護基本療養費(Ⅲ) |
8,500円/日 |
医師の指示により、外泊時の訪問 |
||
② | 訪問看護管理療養費 |
7,670円 |
月の初日の訪問 ※機能強化型訪問看護管理療養費の算定月は、8,700円・10,030・13,230円になります。
|
|
訪問看護管理療養費 1 |
3,000円/日 | 月の2日目以降の訪問日 | ||
③ | 24時間対応体制加算(イ) | 6,800円/月 | 電話等常時対応でき、必要に応じて緊急訪問を行うため月に1回算定 | |
④ | 訪問看護情報提供療養費 | 1,500円/月 |
居住している市への情報提供費 (厚生労働大臣が定める疾病のみ)
|
|
訪問看護情報提供療養費2 | 1,500円/月 |
通学している学校への情報提供費 (15歳未満超重症児・準重症児) |
||
訪問看護情報提供療養費3 | 1,500円/月 | 入院又は、入所時の情報提供費 | ||
加算 | ⑤ |
特別管理加算 | 2,500円/月 | 自己導尿、在宅酸素、末梢点滴、人工肛門等を使用している方 |
5,000円/月 | 気管カニューレ、留置カテーテル等を使用している方 | |||
⑥ |
乳幼児加算(6歳未満の乳幼児) | 1,800円/日 | 超重症児又は準超重症児・別表第7に掲げる疾病等の者、別表第8に掲げる者 |
|
1,300円/日 | 上記以外 | |||
⑦ |
難病等複数回訪問加算 | 4,500円/日 | 1日2回訪問、1日3回以上の訪問8,000円 | |
⑧ |
緊急訪問看護加算 | 2,650円/日 | 月14日目まで 主治医の指示により、緊急に訪問看護を実施した場合 (当該加算を算定する理由を、訪問看護療養明細書に記載) |
|
2,000円/日 | 月15日目以降 〃 | |||
⑨ |
長時間訪問看護加算 | 5,200円 | ||
⑩ |
複数名訪問看護加算 | 4,500円/週 | ||
⑪ |
退院時共同指導加算 | 8,000円 | ||
⑫ |
退院支援指導加算 | 6,000円 | ||
⑬ | 退院支援指導加算(長時間) | 8,400円 |
長時間(1.5時間以上)の指導(厚生労働大臣が定める疾病のみ) | |
⑭ |
特別管理指導加算 |
2,000円 | ||
⑮ | 在宅患者緊急時等カンファレンス加算 | 2,000円 | ||
⑯ | 訪問看護ターミナルケア加算 | 25,000円 | ||
⑰ |
深夜訪問看護加算 | 4,200円 | 夜間・早朝訪問看護加算、2,100円 | |
自費 | ⑱ | 交通費(20キロまで) | 350円 | 20キロを超える場合500円 |
⑲ | 休日訪問看護料(交通費含む) | 5,000円 |
土・日・祝日・特別休日(12/30~1/3) (年末年始は6,000円)
|
※本人負担額は、保険証の負担割りです。
※公費受給者証の種類によって、公費負担が適用になる場合があります。
※初回訪問時、お持ちの保険証・公費受給者証を確認させて頂き、コピーをお願いします。
※公費受給者証の提示がない場合、適用になりませんのでご了承ください。
※保険証の有効期限・保険証の変更等がございましたら、必ず看護師にお伝えください。
交通費について
- 介護保険は、交通費不要
- 医療保険は、別途350円
その他の利用費
利用項目 | 利用費 | 条件 | |
---|---|---|---|
死後処置料 | 清拭・寝衣交換・洗髪・化粧など | 10,000円 | |
保険外での 訪問 |
30分未満 | 4,710円 | ※夜間・早朝は1.25倍 内容:主に冠婚葬祭・運動会等の行事、その他 対象者:基本的に訪問看護ステーション母恋と契約済で在籍中の利用者 範囲:訪問看護ステーション母恋の活動範囲とし、エリア外は要相談 |
30分以上1.5時間未満 | 8,230円 | ||
訪問時間延長 | 介護保険 | 4,710円 | 1.5時間を超える場合(30分毎に) |
医療保険 |
5,550円 | 1.5時間を超える場合(30分毎に) | |
保険外 | 2,000円 | 1時間を超える場合(30分毎に) |